育児の際に受けられる支援・サービスは?主な事例を紹介

育児には予期せぬハプニングがつきものです。

そんなときには、パニックを起こしたり一人で抱え込んでしまったりする方も多いでしょう。

しかし、行政を中心に育児の支援やサービスを行なっている機関はたくさんあります。

この記事では、事例を交えながら、育児支援やサービスについてご紹介します。

現在育児中の方やこれから育児をはじめる方はぜひ参考にしてください。

こんなにある育児支援・サービス

・産後支援ヘルパー

小金井市では、親が遠距離に住んでいるなど、産褥期に周囲のサポートが受けられない方に、ヘルパーを派遣し、新生児のおむつ替え、授乳・沐浴などをサポート。

体調が完全ではないママの体や心のケアも行います。行政が中心となり、事業所に委託する形でサポートを行っています。利用料金は1時間あたり1,000円前後と地域や事業所によって変わります。

・病後児保育サービス

石川県七尾市で行なっているのは、病後、回復期になった子どもを預かったり自宅に訪問したりして保育を行なうサービスです。行政が中心となり、登録している子育て経験者や保育士の有資格者がサービスを行ないます。病後児だけでなく、冠婚葬祭や親が病気の際に預かり保育を行っているケースもあります。

・空きスペースを利用した学童保育

各地の学校の空き教室や公民館などを利用し、小学校低学年の児童を中心に子どもを預かってくれるサービスです。

平常時は、下校時間から夕方6時くらいまで、夏休みなどの長期休暇中は午前8時~午後6時くらいまでを目安に保育を行っています。

なかには足立区のように商店街の空き店舗を利用したNPOがサービスを行なっている場合もありますが、行政によるサービスを行なっているところが多いでしょう。

・親子ふれあいサロン

横浜市では、公民館や集会所、子どもセンターなどを利用して、育児中の親子のふれあいのサポートをしたり、親同士・子ども同士が交流し友だちづくりができたりする場を提供しています。

保育士や栄養士、保健師などによるセミナーや相談会が開かれる場合もあり、育児に必要な情報を提供し、育児に対する不安を払拭、育児に前向きになれるようにサポートしています。

・NPOによる屋外遊び支援

国分寺市では、NPO主体で遊びのプレリーダー、助産師、カウンセラーなどが公園で、子どもと遊ぶだけでなく、親に対して育児に関する相談を受ける場を設けています。

 

不安や疑問は抱え込まず迷わず相談

各自治体やNPOなどが、さまざまな育児支援サービスを展開しています。

市区役所や公民館では支援サポートのポスターの掲示やチラシを用意しているところもあります。

また、福祉協議会や保健センターなどで情報の提供が受けられることもありますので、近くで支援サポートを行なっている場所が見つからないときは相談してみましょう。

 

まとめ

今回は、育児中に受けられる育児支援やサービスをご紹介しました。

育児中は、不安や心配になることが多いものです。

1人で抱え込まずに、周囲に相談しましょう。

お父さんやお母さんが笑顔でいてくれることが子どもにとって最大の幸せです。